あんぽんぱんの続ける筋トレ道

27年の筋トレ経験 × 継続のコツ 無理なく楽しく続ける、筋トレライフの秘訣を発信!

スクワット最強説を疑え!本当にダイエットに効果的なトレーニングとは?

1. はじめに

「ダイエットするならスクワットが最強!」

こんな言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?

確かにスクワットは、大腿四頭筋・ハムストリングス・お尻の大きな筋肉を鍛えられ、基礎代謝を上げる効果があります。しかし、本当に スクワットだけで効率よく痩せられるのか? と言われると、答えはNOです。

スクワット単体では有酸素運動の要素が少ない
上半身の動きが少なく、全身のエネルギー消費が低い
ダイエットには心拍数を上げる運動が重要

そこで今回は、 スクワット最強説を疑い、より効率的な脂肪燃焼トレーニングを紹介 していきます!


2. スクワット単体では不十分な理由

❌ ① 有酸素運動要素が少ない

スクワットは下半身の筋トレには最適ですが、 有酸素運動の要素が弱く、脂肪燃焼効果は限定的 です。心拍数が上がる時間が短いため、消費カロリーが思ったほど伸びません。

❌ ② 上半身がほぼ使われない

スクワットは主に下半身の運動であり、 腕・肩・背中などの大きな筋肉があまり動かない ため、全身運動としては不十分です。

❌ ③ 運動強度に限界がある

スクワットは強度を上げるために重量を増やす必要がありますが、 高重量になりすぎると関節の負担が大きく、長時間の継続が難しい という欠点があります。


3. スクワットより効果的なダイエットトレーニング

スクワットよりも消費カロリーが高く、脂肪燃焼効果のあるトレーニングを厳選しました!


① バーピー(Burpee)

👉 「全身を動かしながら心拍数MAXの脂肪燃焼種目!」

✔ スクワット+腕立て+ジャンプを組み合わせた超高強度トレーニング
短時間で心拍数を急上昇させ、脂肪燃焼効果抜群
✔ 有酸素+無酸素運動を同時に行える

おすすめセット例:
🔹 30秒バーピー → 30秒休憩 × 5セット(合計5分)


② ケトルベルスイング(Kettlebell Swing)

👉 「スクワットの何倍もエネルギーを消費する全身運動」

✔ 下半身+体幹+上半身を連動させる動作で、 全身の筋肉を総動員
スクワットよりも短時間で高カロリー消費が可能
✔ 爆発的な力を使うため、アフターバーン効果(運動後のカロリー消費)が高い

おすすめセット例:
🔹 15回 × 4セット(セット間休憩45秒)


③ ボックスジャンプ(Box Jump)

👉 「爆発的な筋力向上+心拍数UPで脂肪燃焼」

✔ ジャンプ動作で全身を使い、 スクワット以上にカロリー消費が大きい
✔ 瞬発力UP+脂肪燃焼を同時に狙える

おすすめセット例:
🔹 10回 × 3セット(セット間休憩60秒)


④ ロープトレーニング(Battle Ropes)

👉 「上半身+下半身をフル活用! 消費カロリー最強トレーニング」

短時間で心拍数を爆上げし、全身の持久力を向上
スクワット単体よりも圧倒的に高いエネルギー消費

おすすめセット例:
🔹 20秒全力 → 40秒休憩 × 5セット(HIIT形式)


⑤ ファーマーズウォーク(Farmer’s Walk)

👉 「持久力・筋力・体幹を同時に鍛える最強ウォーキング」

✔ ただ歩くだけで心肺機能を強化しながら スクワット以上のエネルギー消費が可能
下半身・体幹・握力を同時に鍛えられる

おすすめセット例:
🔹 片手20kgを持って20m歩く × 3セット(セット間休憩30秒)


4. スクワット vs 他のトレーニング 消費カロリー比較

実際に、スクワットと他のトレーニングの消費カロリーを比較してみましょう。

トレーニング種目 消費カロリー(30分)
バーピー 約300〜400 kcal
ケトルベルスイング 約250〜350 kcal
ボックスジャンプ 約250〜300 kcal
ロープトレーニング 約280〜350 kcal
ファーマーズウォーク 約220〜300 kcal
スクワット(自重) 約150〜200 kcal

※ 体重70kgの人が行った場合の目安

このデータからもわかるように、 スクワット単体よりも他のトレーニングの方がカロリー消費が高い ことが分かります。


5. 最適なダイエットトレーニングプラン

💡 「スクワット最強説を疑い、本当に効果的な運動を実践せよ!」

全身運動を取り入れる → バーピー、ケトルベルスイング
心拍数を上げる工夫をする → ロープトレーニング、ボックスジャンプ
短時間で効果を出す → ファーマーズウォークで持続的な負荷

🔹 おすすめトレーニング例(30分プログラム)

  1. バーピー(30秒) → 休憩(30秒)× 3セット
  2. ケトルベルスイング(15回) → 休憩(30秒)× 3セット
  3. ボックスジャンプ(10回) → 休憩(30秒)× 3セット
  4. ファーマーズウォーク(20m) → 休憩(30秒)× 3セット

これなら、 スクワット単体よりも効率的に脂肪を燃やし、筋力をつけることが可能 です!


6. まとめ

「スクワット最強説」は 部分的には正しい
しかし、 スクワットだけではダイエット効率が悪い

ダイエットには「全身運動+心拍数UP」が必須
スクワット単体ではなく、よりカロリー消費の大きい種目を取り入れる
バーピー、ケトルベルスイング、ボックスジャンプ、ロープトレーニングが超おすすめ!

「常識を疑い、より効率的な方法を選ぶ」ことで、ダイエット成功率を大幅にアップさせましょう!